
- このイベントは終了しました。
世界が注目するFANG+!米国テック株の今後をハッチと読み解く
~NISAで米国の成長を取り込む方法とは?~
2025年8月14日 (木) 20:00~21:00
【どなたでも参加可能】口座をお持ちでないお客様もご覧いただけます。
2025年8月14日(木)20時より大和証券グループの方をお招きして、ハッチ(岡元 兵八郎)とFANG+の魅力と構成銘柄について徹底解説するオンラインセミナーを実施いたします。
世界が注目する次世代テクノロジー銘柄が集結したFANG+とは何なのか、どんな構成銘柄があるのか、投資のプロが解説します。投資信託で始めてみたい方も、米国株で始めてみたい方も必見です!ぜひご覧ください。
1.あらためてFANG+とは?
2.米国テック株の今後は?!FANG+構成銘柄を徹底解説
3.米国テック株へまとめて投資する方法
4.マネックス証券サービス紹介(投資信託・米国株の購入方法、おトクなプログラムのご紹介等)
5.質疑応答
申込/視聴はこちら
■講師
大和アセットマネジメント株式会社 金融法人第四部長 松葉 恭明氏
1998年大和証券投資信託委託(現大和アセットマネジメント)入社。商品企画部で数多くの新ファンドの企画立案を行いETF、オルタナティブ投資、ファンドラップ等の開発も行う。2018年10月に商品企画部長に就任。2022年10月より現職で投資信託販売推進業務に従事。立命館大学理工学部卒、早稲田大学大学院 ファイナンス修士号取得
大和証券株式会社 エクイティ営業部 副部長 柴田 光浩氏
2008年東京工業大学工学部卒。同年大和証券に入社。2014年よりアナリスト業務に従事したのち、2019年から投資情報部にて個人投資家向けにリサーチレポートを執筆。2025年4月にエクイティ営業部に異動し、全国の本支店へ向けて情報発信を行う。公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)
マネックス証券株式会社 チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ シニアフェロー 岡元 兵八郎氏
上智大学を卒業後、ソロモン・ブラザーズ証券(現シティグループ証券)入社。東京、ニューヨーク本社勤務を含め26年間同社にて一貫して外国株式のマーケティング、外国株式関連商品業務に携わり、外国株式部の上級管理職として機関投資家相手の外国株式ビジネスの拡大に努める。新しい海外株式市場への投資への啓蒙活動を精力的に行い、日本の機関投資家が世界54ヶ国の株式市場へ投資を行うサポートを行ってきた。その後4年半はSMBC日興証券株式会社で、エクイティ部、投資情報部にて米国株式市場・企業情報の情報収集、分析、顧客向け資料作成業務の責任者として、個人投資家向けに米国株式投資の啓蒙活動を行うなどし米国株式仲介事業の拡大に貢献。北米滞在10年、世界80ヶ国を訪問、33ヶ国を超える北南米、アジア、欧州、アフリカの証券取引所、証券会社、上場企業のマネージメントへの訪問を行うなど、グローバルな金融サービス部門において確かな実績を築く。2019年10月より現職。
■参加資格
【どなたでも参加可能】口座をお持ちでないお客様もご覧いただけます。
(事前申込不要) ※セミナー開始約15分前より先着3,000名様が視聴可能です。定員を上回った場合は視聴できませんのであらかじめご了承ください。スマートフォンでもご視聴いただけます。
2025年8月14日(木)20時より大和証券グループの方をお招きして、ハッチ(岡元 兵八郎)とFANG+の魅力と構成銘柄について徹底解説するオンラインセミナーを実施いたします。
世界が注目する次世代テクノロジー銘柄が集結したFANG+とは何なのか、どんな構成銘柄があるのか、投資のプロが解説します。投資信託で始めてみたい方も、米国株で始めてみたい方も必見です!ぜひご覧ください。
1.あらためてFANG+とは?
2.米国テック株の今後は?!FANG+構成銘柄を徹底解説
3.米国テック株へまとめて投資する方法
4.マネックス証券サービス紹介(投資信託・米国株の購入方法、おトクなプログラムのご紹介等)
5.質疑応答
■講師
大和アセットマネジメント株式会社 金融法人第四部長 松葉 恭明氏
1998年大和証券投資信託委託(現大和アセットマネジメント)入社。商品企画部で数多くの新ファンドの企画立案を行いETF、オルタナティブ投資、ファンドラップ等の開発も行う。2018年10月に商品企画部長に就任。2022年10月より現職で投資信託販売推進業務に従事。立命館大学理工学部卒、早稲田大学大学院 ファイナンス修士号取得
大和証券株式会社 エクイティ営業部 副部長 柴田 光浩氏
2008年東京工業大学工学部卒。同年大和証券に入社。2014年よりアナリスト業務に従事したのち、2019年から投資情報部にて個人投資家向けにリサーチレポートを執筆。2025年4月にエクイティ営業部に異動し、全国の本支店へ向けて情報発信を行う。公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)
マネックス証券株式会社 チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ シニアフェロー 岡元 兵八郎氏
上智大学を卒業後、ソロモン・ブラザーズ証券(現シティグループ証券)入社。東京、ニューヨーク本社勤務を含め26年間同社にて一貫して外国株式のマーケティング、外国株式関連商品業務に携わり、外国株式部の上級管理職として機関投資家相手の外国株式ビジネスの拡大に努める。新しい海外株式市場への投資への啓蒙活動を精力的に行い、日本の機関投資家が世界54ヶ国の株式市場へ投資を行うサポートを行ってきた。その後4年半はSMBC日興証券株式会社で、エクイティ部、投資情報部にて米国株式市場・企業情報の情報収集、分析、顧客向け資料作成業務の責任者として、個人投資家向けに米国株式投資の啓蒙活動を行うなどし米国株式仲介事業の拡大に貢献。北米滞在10年、世界80ヶ国を訪問、33ヶ国を超える北南米、アジア、欧州、アフリカの証券取引所、証券会社、上場企業のマネージメントへの訪問を行うなど、グローバルな金融サービス部門において確かな実績を築く。2019年10月より現職。
■参加資格
【どなたでも参加可能】口座をお持ちでないお客様もご覧いただけます。
(事前申込不要) ※セミナー開始約15分前より先着3,000名様が視聴可能です。定員を上回った場合は視聴できませんのであらかじめご了承ください。スマートフォンでもご視聴いただけます。